特に夏になると、紫外線のあたる顔、首、手の甲、腕の外側が赤くなり、ブツブツが出て、かゆみを伴います。
単なる日焼けとは違い、普段は赤くならない量の紫外線で症状が出るアレルギー。
紫外線がピークを迎える夏ではなく、春先に症状が出る場合もあります。
これは冬に白くなった皮膚に急に強い紫外線が当たるためです。
日常のケア
日焼け止めを付けましょう。
10時から15時までの外出をなるべく控え、紫外線カットの長袖の衣服を着用し、帽子や日傘を使うなど細かい注意が必要です。
紫外線の種類には、UVAとUVBがあり、UVAは窓ガラスも通します。
UVAの過敏がある場合は家の中でも日焼け止めを付ける必要があります。
日光アレルギーの治療方法は?
基本的には遮光をしながら、原因となる疾患の治療を行なわれます。
かゆみ、赤みなどの皮膚症状に対しては、抗ヒスタミン薬の内服治療を行うこともあるようです。
外因性、内因性共に、局所療法としては、ステロイド外用剤を使って、皮膚の赤みやかゆみなどを抑える治療が行われます。
日光アレルギー どのくらいで治る?
紫外線そのものにアレルギー反応を起こすことはあり得ません。
紫外線により皮膚内にアレルゲンができ、それにアレルギー反応を起こしているのです。
そのままにしておいても2-3日で自然に治ることも多く、痒みやブツブツがひどいときはステロイドを塗れば早く治ります。
心配な場合は皮膚科を受診しましょう。
皮膚の状態の視診に加え、病歴や服用した薬剤、皮膚に塗っている化粧品や薬剤についてヒアリングなどが行われるようです。
気になる日焼け対策おさらい
どんな日焼け防止対策があるか見てみましょう。
ウォータープルーフの機能が付いている日焼け止め
汗をかいても日焼け止めが落ちにくくなるウォータープルーフの機能が付いている日焼け止めを使いましょう。
いろいろなタイプの日やけ止めがあるので、肌質や使用するシチュエーションに合わせて選びましょう。
紫外線の強い時間帯は外出を避けましょう
太陽が最も高くなる正午前後にピークを迎えます。
10時から15時までの外出をなるべく控えましょう。
屋外に出る用事があるときは、できるだけピークの時間帯を避けるようにしましょう。
日傘
日傘は紫外線防御率の高いものを選びましょう。
帽子をかぶりましょう
帽子ならつばの広いものを選ぶのがおすすめです。
衣服やストール
UVカット生地の長袖シャツなどの肌を覆う部分が多い衣服は、紫外線から身体を守ってくれます。
ストールなどで首元を巻くのもよいでしょう。
サングラス
レンズの大きさやフィット感にこだわって、UVカット率の高いメガネやサングラスを選びましょう。
肌を守るために、何より大切なのは、紫外線を浴びすぎないように。